life-recycle

育児に燃える40代のおとうさんの日記

ドコモ15年ユーザーがマイネオ(mineo)へ移行したおはなし。パケット通信料を気にすることがなくなったよ!

ドコモ15年ユーザーがマイネオ(mineo)へ移行したおはなしです。

スマホiPhoneで、分割支払いは終わっています。

自宅はWifi運用です。

5GBのシェアプラン、カケホーダイライトの2回線を解約しました。

しかし2年縛り中に解約しMNPたため、解約金もろもろの精算で38,000円ほど支払うことになりました。

 

マイネオのDプランへMNP後は1回線あたり3GBのデュアルタイプ(通話可能なSIM)で月額1,728円。2回線で3,500円ほどです。

今まで2回線で12,000円ぐらい支払っていましたから、差額が約8,500円。

精算で支払ったお金は5ヶ月でチャラになります。

早く移行すればそれだけ早く金銭的なメリットがあります。

 

通話はカケホーダイライトの5分縛りの中でほとんど収まっていたので、今後リニアに加算されるのが心配ですが、3月1日からマイネオでも5分かけ放題サービスが月額850円ではじまります。それまではLINEやFaceTimeの通話で乗り切れそうです。

このサービスを追加契約しても1回線あたり2,700円ほどですから、2回線で5400円。

シェアプランの子回線ほどの金額で収まります。

 

さて、本題の利用スタイルが変わったお話しです。

単純なことなのですが、これまでは月額費用を抑えるためシェアプランを組み、カケホーダイライトを契約し、「できるだけパケットを使わないように」スマホを使ってきました。

それが、「パケットを気にせずじゃんじゃん使うようになった」ことが大きな違いです。さすがに5GBを二人でシェアしていると、お出かけが多かった月は足りません。

なので、月初からできるだけ使わないようにセコセコした使い方になるわけです。

アプリごとにモバイルデータ通信を使わないように設定していましたが、これもいまは全部通信させています。

1月26日時点の利用は約2GBまだ余裕がある状態です。

radikoPodcastAmazon Prime Musicといったものも結構使っていますが、気にならなくなりました。

相方のパケットが余っていればギフトで譲り合いもでき、有効に活用できます。

いまのキャリアは端末代金の分割払いや、契約期間の縛りだけでなく、ユーザーの気持ちまで縛ってしまうことがあるのも問題だと思います。

その気持ちの縛りがなくなったことが一番大きいですね。

 

 紹介リンクを貼っておきますのでよければご利用下さい。


 

エントリーパッケージを購入すれば事務手数料が不要になるのでこちらもお勧めです。 SIMが入っているわけではないので注意です。

マスクする、しないと風邪予防

この時期、マスクの人が増えますね。

使い捨てが普及したこともあって、気軽にマスクができるようになったことも大きいと思います。

小さい頃はガーゼマスクしかなく、苦しくて凄くイヤだった思い出しかありません。

今の不織布のマスクは通気性も良く快適です。

 

最近では容姿のコンプレックスを隠すためのアイテムとしても使われていることでしょう。

 

自分は喉、鼻が弱く、風邪を引きやすいこともあり、主に風邪予防、乾燥を防ぐアイテムとして通勤時に使っています。

自身の体の弱点を補うためですが、ホントはマスクはしたくありません。

最大の欠点はメガネが曇ること。これが面倒くさい。

メガネの曇り止めも、掃除して、塗って、乾かして、拭き取って・・・と結構面倒なのです。

 

電車やバスに乗っているとお構いなしにゲホゲホ、ハクションされている人をみると、この人がマスクすれば、他の人はマスクしなくてもいいのになあと思うことがよくあります。

咳、くしゃみの出る人はマスクしましょう!

 

福島県に行ってきた

ミーティングで福島県へ行ってきた。

これで人生2度目の訪問。いずれも震災のあと。

倒壊したビルがあちこち解体されて駐車場になっていた。

新しく建てたところで、テナントがほとんど入らないそうだ。

外壁を直したり、耐震強化工事をしているところがすごく多い。

そんな中、新筑マンションがガンガン建設中で、

人の力を感じる事ができる町に戻りつつあるように思った。

 

しかしふと現実に戻される瞬間がある。

 

「道路を除染しています」

 

という看板を掲げ、道ばたを走る清掃車。

ああ、あそこには「アレ」があるんだという妙なき気持ち。

その除染作業のすぐそばに仮設住宅。この日は風も強く、地面からホコリが舞い上がる。

このホコリは大丈夫なんだろうか・・・。などと考え出すと呼吸が苦しくなる。

吸い込みたくないという心理が働くからだろうか。

 

自分はここで1日半。ここに住む人たちはずっと、曝されている。

もちろん自分に何かできるわけでもなく、ただミーティングをし

ほんの少し町中を散策して帰ってきた。出会った人はいつも通り。

先方は大歓迎。ミーティングも円満。最後に雑談の中でいろいろこの数年間の話を聞いた。

 

甲状腺異常の子ども達がたくさんいる。政府は原発事故との因果関係はないというが、特定の地域で特定の臓器に異常がある子ども達が多発するということは、原発と関係ないなら、いったい何なのか。原発よりそっちが恐ろしい。

 

「関係ない、安心、安全といいながら大きな病院の施設が拡大し続けている。将来のたくさんの患者を見越しているのではないか。新しくがん病棟ができた病院もある。

 

「大丈夫、大丈夫と言われながら原発近くでも避難せず、給水や支援物資能を受け取りに並んだ。あのときたっぷり浴びていたのではないか。医者は病院にはいたが、その家族は病院にいなかった。ヤバイと思って我先にと県外へ脱出したんじゃないか

 

本当に「風評」被害なんだろうか。見えないだけなんじゃないか・・・。

見えざる敵と戦わなければならない住民のみなさんの苦労は計り知れない。

見えない上に、すぐに症状も出ないサイレントキラー、、、

となると、それはもうこれまでの日常と変わりないのではないか。

 

年内もう一度行く予定をしている。今度はプライベート。

普通に食事し、普通に過ごす日常を味わいに。

 

PC-98世代のオッサンがMacを買った

今週のお題「今年買って良かったモノ」

ごついデスクトップがディスプレイと本体とで40万とかしてた時代のオッサンがMacを買いました。

はじめて自分で買ったPCはPC-9801DAだったなあ。高かったなあ。

個OSはDOSから始まりWindows3.1⇒95⇒98⇒2000⇒XP⇒7といくつか飛ばしつつも浮気することなくついこの間まで使っていたわけです。

Macへと乗り換えるきっかけとなったのはWindows10との出会いです。

仕事をし始めてからWindowsと出会っているわけですが、今回の出会いは最悪でした。

起動が速くなったりしていて快適には使えるのですが、絶望的に汚いUIとフォント。

見にくいわ、小さいわ、小さいくせにアンチエイリアスがかかるもんだから、滲んで余計に見にくくなる有様。

一瞬洗練されたデザインのように思うのですが、ちょっと奥深く、たとえばコントロールパネルやコンピューターのプロパティなどの画面に映るとそこはとってもレガシー。

Windows95当時とほとんど進化が見られません。

「あれは完成形なのだ」と自分をごまかすことはできませんでした。あの画面すらタッチで操作させる気なのですよね・・・。

 

WindowsPCは電源まわりに不具合を抱えたままだったので、そのままお蔵入りとなり、今回新しくMacbook Pro 13のRetinaディスプレイモデルを買うに至りました。

写真ライブラリの構築がまだまだ終わっていませんが、このあたりも別途アプリを入れる必要もなく、かといって標準で特に不便を感じるわけでもなく、洗練された印象を受けています。

結局標準以外のアプリでインストールしたのはEvernoteだけ。

でもこれも標準アプリのメモの出来がかなり良くて、オフィスのWindowsマシンとの連携を考えなければこれだけで事足りそうです。

 

Mac標準のアプリと連携できる「Windowsアプリ」をつくれば、自宅はMacで!みたいなユーザーをもっと取り込めるような気がします。

 

iPhoneも使っていますが、ここまでスムースに、気持ちもデータも移行できるとは思っていませんでした。

あー、メンドクサイからWindows出してくるか・・・みたいなことにまったくなりませんね・・。

はい、入信。

 

 

ZipChipが届いた

KickStartarで7月に出資したZipChipがやっと届きました。 パッケージはこんな感じ。Zがイカス!

裏面は投げ方。水面に平らな石を投げて遊んだ時と同じですね。

横はこんな感じ。材質はフリスビーのように固くなく、柔らかいけどコシのあるシリコンゴムみたいなものです。

早く投げたい!!

再び魚っ知館へ

再び魚っ知館へ

ドクターフィッシュに触れ合いに行きたくてまた来てしまいました。縦貫道も繋がったので快適アクセス。

この日は出発が遅く、館内で昼食をとったのですが、忙しいからか店員の対応は最悪。 ドリンクのセットメニューも選べるドリンクの説明がなく尋ねると、めんどくさそうに、「今日はこんな風に忙しいのでコーヒーのみです」と言われ、子供達は飲めないので単品に変えようとすると「高くなるけど単品に変えるの?」とまぁ腹の立つこと。 こっちも「じゃあどうしたらいいの?無理にここで食べなくてもいいんやけど?」とキレ気味。 連休で混み合うのは客のせいみたいな言い方に腹立つ。 今後は一切ここで食事しないことを心に決めました。

さくっと、食べてしまって気持ちを切り替え。水族館へゴー! キモメン 前回も登場したキモメン。相変わらずキモい。 飼育員さんの日記に「気持ち悪いっていう人はキライ」って書いてあって反省。いや、でもキモいわ、、、。

むすっと

ドクターフィッシュは少し減ってたけど相変わらずのくすぐったさ。 おもしろい魚です。 今回シルバーウィークってことで銀色の魚の特集が、ありました。

館内奥にある飼育員さんの日記やプロフィールもおもしろいので必見です。 飼育員さんの日記

飼育員さんの日記

水槽

おまけ。研究棟は、もう稼働していないそうですがFC-98が置いてあり懐かしかったです。

FC-98

丹後うおっち館(魚っ知館)に行きました


ここは何と言っても安い!大人300円です。
JAFカードあればさらに安くなります。
そしてガラガラ。ベビーカーのまま、うろうろしても迷惑にならないほど空いてます。
展示は充実!飼育員さんの日記もたのしい。

7月には京都縦貫道も丹波インターから京丹波わちインターが繋がるので京都市内からのアクセスも快適になります。
パーキングエリアがもっと充実して欲しいですね。

さてさて、水族館はこんな感じ。
f:id:sigxx:20150525205411j:image
キモメン集合

f:id:sigxx:20150525205448j:image
大水槽の前
f:id:sigxx:20150525205540j:image
デッカいのもいます。

ボリュームは値段なりですが、綺麗で十分堪能できますよ。
飽きたら外には遊具、エネルギー館には塗り絵やちょっとしたオモチャも。

f:id:sigxx:20150525205704j:image
塗り絵(^^)

f:id:sigxx:20150525205721j:image
輪投げのオモチャ

帰りには舞鶴とれとれセンターで海鮮丼を満喫しました。
食い気優先で、撮影忘れました!
タコスラというタコの干物のスライスを買い込んで帰りました。うまいでー。